師走でございますな

二胡弾きうな

2010年12月05日 00:51

月一の更新となっておりますね......

とりあえず、「くらしときめきアカデミー」の講座も、無事開講となりました
まだまだ募集しております。体験もできますので、お気軽に。

あ、そだ。

「二胡の音を間近で聞きたい」とか「ちょっと余興に...」等々、ご要望がございましたら、
ここの「オーナーメール」をご利用くださいませ。
また、一回20〜30分ぐらいの時間で、演奏させていただけるお店を探しています。
そんな太っ腹なお店の方(笑)、ご連絡いただければ伺います。よろしくお願いします。


***********************************************************

さて、放置したままだった、「弦」の事Part2。

前回までにご紹介した弦、比較的お値段の安いもの。
安くたって、全く問題ありません。なんてったって、消耗品、安いにこしたことはないです。
まぁ、いくら必要と言っても、あんまりガッツリ買い込まないようにしてくださいね。
まれに、開封しないのに錆びちゃった、ってことがありますので。
せいぜい、3セットぐらいにしておいた方がいいかと思います。

で、今回ご紹介するのは、ちとお値段が張るもの。
前回の3種類は、セットで¥1000前後でしたが、今回の3種類は¥2000オーバーです。
何でそんなに違うかって言うと、こちらのタイプは、含有量は違いすが、銀が入ってるって事。そんだけっ!(笑)
「銀が入ってると、何が違うの?」って思われるでしょ?

個人的に、ですが、気付いた点は、
  ① 微妙に細い
  ② 微妙に柔らかい(指で押さえた感じが、です)
  ③  微妙に音色が柔らかい
  ④ 消耗が早い(爆)
まぁ、あくまで、私の個人的見解ですから、実際は、自分で試してみるのが一番。
「試すだけに、そんな金額出すのはヤダ!」って方、ご連絡くださればお分けします。



某所で買おうとした時は、確か¥2100ぐらいだった気がしますが.......
これは、次回試してみたいと思っています。

前にも書きましたが、楽器との「相性」ていうのもあります。
勧められたけど、前の方がよかったとか、結構聞きます。
うちのも、ど〜やら、十三堂さんのとは、あまりよろしくないようです。
音がボヤける、っていうのかなぁ......鼻声気味って感じですので、只今は駒を換えてます。




今までで、一番相性がよかった弦。
某所(笑:十三堂さんではないですよぉ〜)で購入したときは、¥2500ぐらいでした。
結果オーライだったんで、よかったんですけどね
とっても安く入手できるようになったので、ラッキ〜

以上のほかにも、まだまだ種類があります。
ご自分で試してみるのが一番。取っ替え引っ替えやってると、自分の好みの音がでる弦に出会えると思います。
弦の交換も上達するし.....(笑)ある意味、一石二鳥

関連記事