もう、二週間も過ぎてしまいましたね..........
何だか、今でも「私で良かったのかい?」って、思ってますが....
11月の8日、汐留のベヒシュタインサロンで行われた、サロンコンサートに行ってきました。
主催されたのは、長年お友達で、私の豚足嫌いを直してくれた(笑)、
香港在住のピアニスト、荒井千裕ちゃん。
香港在住時に、彼女にピアノを習った生徒さんたちと、親交のある先生方によるコンサート。
当初、二胡でネットで繋がったのですが、何時しか、
彼女の、常に学び続ける意欲と、その探究心の深さに傾倒、
すっかり、ファンになっておりました。
実際にお会いし、細やかな気配りに、
またまた惚れちゃったのであります
お話をいただいた時、正直「なんか、間違ってないかい???」って思ったです、はい。
「いいんか、私なんぞで???」と..........
でも、千裕ちゃんからのお願い。
『ここで受けなきゃ、この先、自分の立ち位置はあやふやなままでは?』
そろそろ、脱却しなきゃいけない.......そう思って、お受けしたのです。
いや、プログラムが、凄いのなんのって.....
「のだめ」に出てくる曲が、バンバン続いてる(笑、そんなもんなんです、私の知識って^^;)
しかも、一曲だけじゃなく、同じ方が、大曲を2曲、3曲.........
見ただけで、お腹いっぱい.......
演奏を拝見して、思ったのは、皆さん、本当に「ピアノが好き!」っていう想い。
熱い想いを感じました。素晴らしかった!
そんな中に、ですよ!
で、結果がこちら..........
先生、ゴメンなさい

ど〜〜〜しても、この曲、どっかが抜けるか、リピートしちゃいます

ま〜。なんでしょね、この艶のない音。自分で聞いて、ビックリだわ
ピアノの先生方と、小さい頃からピアノを弾き続けてきた方ばかりの中..........
もう、ちょ======怖かったです

しかも、いつもなら、音が消え、顔を上げれば、慰め(爆)の拍手がるのに..........
しばらく、会場が静まり返っていて.............
「え、やっちまった?え、ど、ど〜〜〜しよ〜〜〜〜!どしたらいいのぉ〜〜〜!」
だったのですよ
最後の、千裕ちゃんの演奏では、
最初の一音の打鍵で、会場後方総立ち!
ぐいっと、心を鷲掴み!凄かった。
「一音」に込めた、千裕ちゃんの想いというか、なんていうか.....
それに比べると、まだまだ甘ちゃんだなぁ.....
午後1時開演から、6時間弱。
ピアニストさんのタフさを、垣間見ました。
その後の打ち上げったら、皆さん、お強い

よく飲み、よく喋り、よく笑う
一日中、素敵な音とお仲間に囲まれて、ほんとに、楽しかった。
遅くなりましたが、改めて、御礼申し上げます。
ちひろちゃん、皆さん、
ありがとうございました!