上京〜〜〜

9月になっちゃいました...........夏らしい事、何もしてないのに........涙
今年は、スイカも食べなかった............あぁ、夏休みください

8月のお稽古に行って参りやした。
いつもの通り(はてな)、意気込んだ割にはこなせず、インテンポにはほど遠い出来。
ま、「発展途上」と言う事で許していただこう............汗

チューニングしつつ、いきなり仰ったのは..........
「いい音です。ザラザラした音がなく、綺麗な音色の楽器です」
何ですと? 「綺麗な音色」だと? 
思ってもみない一言を頂きました。よかったねぇ~、秋榮花束
弾いてるほうとしては、いっつもいっつも気になっていた「ザラザラした音」がないってのは、
ちょっと信じられないんですけど、それでも、以前のように、先生に弾いていただいた時と、
自分が弾いた時のような「歴然とした差」が、あまり無くなったように思いました。

と言う事は..........またしても、どこかで「音が変わった」って事なんですかね。
10年近く弾いていても、楽器のポテンシャルはまだまだある、と言う事なんでしょうか。
買ったのはいいけど、「音が.....」と仰る諸氏
あきなめないで(真矢みき風)

肝心の中身ね。
課題曲は「蘇南小曲」。
 *左手、放松!
 *弓を長く使いたがる、譜面に合わせて、短く使うように。
 *滑らせた先の音をクリアにする事=滑らせた指を一瞬強く押さえる事
                   (力を入れることに非ず)
 *曲に合わせた音の使い分けをする(内弦と外弦の違いを明確に)
ま、前回と変わらないですね、あはは

それでも、楊センセは「進歩しました。あとは徐々にテンポをあげて練習」と、
いつも、やる気をそがないように、上手にフォローしてくださいます。
周センセと一緒で、温かいっす、ありがたやハート

天華のみなさんは、9月11日が恒例の「耐久発表会(笑)」です。
日頃の練習の成果を出せるよう、楽しんでくださいね

天華二胡学院 発表会は、9月11日(日)、12:00開演です。
場所は、きゅりあん(JR京浜東北線大井町駅下車、アトレ側出口すぐ目の前)です。
詳しくは、学院HPで確認してください。

天華二胡学院HP http://tenka-niko.com/recital/index.html


同じカテゴリー(上京お稽古)の記事
3月9日の記事
3月9日の記事(2018-03-09 19:02)

撃沈
撃沈(2018-02-23 22:33)

今年最後のレッスン
今年最後のレッスン(2017-12-22 22:46)

大筋は、あってる?
大筋は、あってる?(2016-07-12 23:26)

ど〜なん、自分?
ど〜なん、自分?(2016-06-25 00:02)

きたぁ〜〜〜〜〜!
きたぁ〜〜〜〜〜!(2015-06-27 01:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
上京〜〜〜
    コメント(0)