2017年10月05日
今日は新津協働センター
おはよ〜ございますm(__)m何だか、肌寒いですねぇ.....暖かくしてお過ごし下さいね。さて、第1と第3の19:30〜21:00、新津協働センターの同好会です。まだまだ、余裕があるので、興味があったら、のぞいて見て下さい。体験もできますよ(^_^)v
浜松で二胡を習っている方、二胡に興味がある方、いらっしゃい♪ みんなで二胡を楽しみましょう。
2017年10月05日
おはよ〜ございますm(__)m何だか、肌寒いですねぇ.....暖かくしてお過ごし下さいね。さて、第1と第3の19:30〜21:00、新津協働センターの同好会です。まだまだ、余裕があるので、興味があったら、のぞいて見て下さい。体験もできますよ(^_^)v
2017年10月05日
すっかり、秋の気配ですね。お月様、見えましたか?10月の個人レッスン予約、HPから、お申込みいただけます。「二胡教室 胡夢」のホームページ9月は、腰痛のせいで()、散々でした。1年近く前から楽しみにしていた、お友達のピアノリサイタルにも行けず、王永徳師の...
2017年08月06日
62日ぶりですって暑い日が続いていますが、みなさん、熱中症には気をつけてくださいね。8月2〜4日に行われた、コンクールに参加してきました。2日が二胡類、3日が筝類、4日に成績発表と記念コンサート。ほとんどが中国からの参加者のため、中国語オンリー日本人参加者は、...
2017年06月12日
お知らせ、と言うか、ご連絡。私が主催しているのは、「二胡教室 胡夢」です。どうやら、この「胡夢」と言う名前で、ボランティア演奏をされている方達が、いらっしゃるようです。が、当方とは、全く関係ありません。当教室の講師でも、生徒さんでもございません。当方が...
2017年06月05日
大事なお知らせを、アップし忘れてましたお馴染み、アオイ楽器店さんの「二胡祭り」。今回は、一ヶ月間、やってます。 (PDF: 475.71KB)とりあえず、PDFで貼っときますね。あ、24、25日の昼ごろ、インストアライブをやります。「二胡って、どんな楽器?」と...
2017年06月04日
早いもので、6月ですねぇ。日中は気温が高くて、すでにヘバリそうです夜は夜で、涼しいを通り越して、寒く感じますね。どうか、ご自愛くださいね。花咲乃庄王霄峰さんと張林さんの演奏会に、久しぶりに足を運びました。毎年、ここで演奏会をされてるんですが、ここ数年は...
2017年05月30日
だいぶ、ごちゃごちゃして来ましたがこんな感じです。
2017年05月18日
ご無沙汰しております。(........いつもの事か)さて、この度、鴨江の自宅にて、個人レッスンを受け付ける事になりました。初めての方から、そこそこやってこられた方まで、もちろん、年齢制限はありません。「やってみたい」と思った時が、その時です楽器の手配、有料で...
2017年04月01日
四月になりましたね。新しい環境に、最初は戸惑うことも多いかと思います。たくさんの人と出会い、いろいろなことを学んで、ご自身の人生を、進んでいってください。 ガイドブックには、土日祝日は「19時まで開いてます」ってあったのに......物の見事に17時で追い...
2017年03月24日
さっむいですねぇ〜〜〜暖房つけないと、夜はほんと、足元から冷えます....残り、1ミッション!金陵東路をまぁ〜〜〜っすぐ、西に向かうと、西蔵中路にぶち当たります。そこを越えると.......「上海博物館」このツアーが決まった時から、リベンジ決意!12年前に訪れた...
2017年03月22日
お彼岸も過ぎ、だいぶ、春の気配がしてきましたね。東京では、桜の開花宣言もされたそうで......とはいえ、夜はまだまだ冷えます。皆様、ご自愛くださいね。で......................放牧されましたが、めでたく、ミッション③をクリア。こ〜ゆ〜時は、下手に動かないのが...
2017年03月15日
間が空いてしまいました。もうちょっと続きますので前回、タイトルの分からなかった曲、先生に聞いたら、一発!しかも、私の音痴な鼻歌で...........ジェイ・チョウの曲でした。ついでに、譜面もゲットさてさて、肝心の続き。三日目、フリーデイです自分のミッションは、3...
2017年03月06日
夕食会場へ向かう途中で見つけたカルフールやら、雑貨屋さんやらを巡って、晩御飯今日は、四川料理(何故に?)の「巴国布衣」。地元では、有名店らしく、賑わっておりました。「雲白肉」だぁ〜〜鶏肉発掘料理(笑)、「辣子鶏」(Pちゃん2号さん、ありがと)もちろん、...
2017年03月03日
2日目です。曇ってはいますが、意外にあったかい。今回の最大ミッション!「二胡工場見学&選定」です。今回、講師の参加が、私を含め3名。私の生徒さんは、残念ながら参加されませんでしたので、私は、完全に「お気楽モード」今回、訪問させていただいたのは、中国国営...
2017年03月01日
お久しぶり大根です84日ぶりの更新です(大汗)さてさて、2月23日から26日にかけて、中国は上海へ行ってまいりました。アオイ楽器さん主催の「二胡工場見学&選定ツアー」に乗っかりましたざっくりと、その様子を........23日、木曜のくせに(いつも雨なんだよねぇ...
2017年01月14日
二週間も過ぎてしまいましたが.....あけましておめでとうございます。この一年が、皆様にとって、実り多き年になりますように❗️昨年後半から、近くの恊働センターで、中国語の勉強を、再再開しました.....がしかし、日曜午前中ってことで、参加できるのは月2回(泣)。まぁ...
2016年12月07日
師走でございますね。どちら様も、お体ご自愛くださいませねすでに、二回も風邪ひいて、熱まで出しちゃったので、このあとは、何事もなかろうかと.......さて.......先日、ちょっとショッキングと言うか、怒り心頭なことがありまして......(細かいことは、置いといて........
2016年11月14日
「♪MICAN♪ 秋のチャリティーコンサート」に、参加させていただきました。「何、『MICAN』って?」って方は、こちらを御乱くださいませ。(別ウインドウが、開きます)Avantiさんは、初めてお邪魔しましたが.......心臓に毛が生えてる私でも、ビビるぐらいに素敵なステー...
2016年11月12日
更新したかと思えば、告知かよ(^◇^;)明日ですが、よろしく(^_^)v
2016年10月03日
昨日の、二胡発表会、無事に終了いたしました。ご来場の皆様、ありがとうございました。生徒のみなさん、お疲れさまでした。スタッフの皆様、ありがとうございました&お疲れさまでした。で、明日は、いつもお世話になってる、Kiyosakuちゃんのライブにおヒマなら、来てよ...